Bunshuが歩く。

歩くように日々考えていること、思っていること。思いつき。

【Book】「与える」ことに気づくこと ~「Give and Take」を読んで~

改めまして、素晴らしい本に出会いました。

 

『ギブアンドテイク「与える人」こそ成功する時代』
http://amzn.to/2otBKGH

 

与える人(ギバー)であることがいかに大事か、どうやったらなれるか、燃え尽きないために注意すべきことは何か。

 

この本を読んで以来、選択を迷ったときに「「与える」側の行動を選ばんでええんか?」と問うてくれるもう一人の自分がいます。

 

【助け合いの輪】
著者がアメリカの学校で実際にやった授業。
グループを作り、あるメンバーの願い事を叶えるために他のメンバーが知識や人脈、技術、物などを「与える」。
「与える」ことを体験することで、ギバーの感覚をつかむ。
重要なのは「自分はその人のために何ができるか」を考えている時間。
ぜひ、学校、サークル、会社でやるとおもしろそう。

 

【アウトドアサークルSAMPOへの応用】

僕が参加しているサークルにも、「助け合いの輪」そして「恩送り」を浸透させていけたらいいなと思います。

 

誰かが見えるように「与える」ことで、「与える」こと自体に気づいてもらう。
「与える」ことに挑戦してもらう。
「与える」人が増える。
「与える」集団に変わる。
他のコミュニティーでも「与える」(恩返しではなく「恩送り」)。
そのコミュニティーも「与える」集団に変わる。
「助け合いの輪」が広がる。

 

アウトドアサークルSAMPO
https://www.facebook.com/outdoorsampo/

 

【今できること】
相手には、「与える」ことに気づいてもらうこと、やってみてもらうこと。
自分としては、率先して与え見せること、他人の「与える」に気づいて声をかけること。
これが助け合いの輪を広げるために自分ができることだと思った。

 

今できることから始めていこうと思います。

 

 

 

チャンチャン♪